MENU
  • ホームHOME
  • ご挨拶GREETING
  • 研究プロジェクトPROJECT
  • 研究実績ACHIEVEMENT
  • 教育活動EDUCATION
  • 大学院VOICE
  • メンバーMEMBER

東京科学大学 在宅・緩和ケア看護学分野

  • ホームHOME
  • ご挨拶GREETING
  • 研究プロジェクトPROJECT
  • 研究実績ACHIEVEMENT
  • 教育活動EDUCATION
  • 大学院VOICE
  • メンバーMEMBER
東京科学大学 在宅・緩和ケア看護学分野
  • ホームHOME
  • ご挨拶GREETING
  • 研究プロジェクトPROJECT
  • 研究実績ACHIEVEMENT
  • 教育活動EDUCATION
  • 大学院VOICE
  • メンバーMEMBER
OUR Lab.
看護学という視点から日々研鑽している研究室です
もっと詳しく
PICK UP
  • お知らせ

    新たなメンバーをお迎えし研究室の活動がはじまりました

    2025年4月3日
  • 学会

    廣岡准教授が第39回日本がん看護学会学術集会に参加し、学会の座長とファシリテーターを担当しました

    2025年2月22日
  • PICKUP

    研究室メンバーで食事会を行いました

    2025年6月13日
  • 学会

    福井教授、廣岡准教授、菅野講師が第44回 日本看護科学学会 学術集会で交流集会を行いました

    2024年12月8日
  • 講演

    第28回EAFONS(EAFONS 2025:Transformative Care Initiatives on Consilience of Technology and Humanity, 2/13-14, 韓国)

    2025年2月13日
  • お知らせ

    国立大学法人東京医科歯科大学と国立大学法人東京工業大学が統合し、新たに「国立大学法人東京科学大学」となりました

    2024年10月1日
  • 2025年7月8日
    学会

    大学院生の畑崎華織さんが第30回 日本緩和医療学会 学術集会で最優秀演題賞を受賞しました

  • 2025年7月8日
    書籍

    福井教授の書論が医学書院「訪問看護と介護」30巻4号に掲載されました

  • 2025年6月28日
    論文

    福井教授が責任著者の論文がEuropean Journal of Cancer Careに受理されました

  • 2025年6月15日
    書籍

    福井教授の書論が日本看護協会機関誌「看護」6月号に掲載されました

  • 2025年6月13日
    PICKUP

    研究室メンバーで食事会を行いました

more
挨拶ページへ

社会的ニーズに看護が応える

当研究室では、幅広く、他の学問分野の研究者のお力をお借りしつつ、企業や行政との連携を図りながら、幅広い研究テーマを展開・追及しています。

研究プロジェクト

大学院案内

特色のあるカリキュラムが用意されており、広く深い知識を身につけることができます。 
保健衛生学研究科の大学院入試に関するご案内は下記リンクをご覧ください。 

大学サイト外部URL
大学院案内 東京医科歯科大学 TMDU の公式ホームページです。大学案内、入学案内、学部・大学院・附属病院等の紹介、研究活動、産学連携、国際交流など、東京医科歯科大学に関する情報…

大学院受験を希望される方は、下記までご連絡ください。
在宅・緩和ケア看護学分野事務
office-homecare(at)ml.tmd.ac.jp
※(at)は@に置き換えて下さい

MENU
  • ホーム
  • ご挨拶
  • 研究プロジェクト
  • 研究実績
  • 教育活動
  • 大学院
  • メンバー
アクセス
国立大学法人東京科学大学
Institute of Science Tokyo
(旧)東京医科歯科大学
保健衛生学研究科 在宅・緩和ケア看護学分野
〒113-8510 東京都文京区湯島1-5-45
3号館19階
Department of Home Health and Palliative Care Nursing, Graduate School of Health Care Sciences,
Institute of Science Tokyo
1-5-45 Yushima, Bunkyo-ku, Tokyo 113-8519, Japan

© 2024 東京科学大学(旧東京医科歯科大学) 在宅・緩和ケア看護学分野